人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自分の人生を生きる

ゴダールの映画『女と男のいる舗道(原題=自分の人生を生きる)』より

カフェーでの会話

ナナ   よく来るの?

老人客 時たまね 
     今日は偶然だ

ナナ   なぜ読書するの?

老人客 仕事さ

ナナ   変ね
     何言ってんのかしら
     突然こうなるの
     何か言おうと――
     言う前によく考えているうちに――
      いざとなると――
     もう何も言えなくなるの

老人客 そんなものさ
     「三銃士」は読んだかね?
    
ナナ   映画は見たけど
     なぜ?

老人客 つまり…
     ポルトスという人物が…
     これは「二十年後」の話なのだが――
     太った大男が出てくるだろ
     彼は一度も考えたことがない
     ある時 地下に爆薬を仕掛けることになった
     そして――
     導火線に火をつけ逃げた
     その時突然考えた
     何を考えたか?
     なぜ右足と左足が交互に前に出るのかと
     そう考えた途端に急に足が動かなくなった
     爆発が起こり地下が崩れた
     彼は強い肩で必死に支えたが――
    1日か2日後には押しつぶされて――
    死んでしまう
     考えたために死ぬんだ
    
ナナ   私になぜそんな話を?

老人客 ただ話をするためだよ

ナナ   でもなぜ話をするの?
     何も言わずに生きるべきだわ
     話しても無意味だわ

老人客 本当にそうかね?

ナナ   わからない

老人客 人は話さないで生きられるだろうか

ナナ   そうできたらいいのに

老人客 いいだろうね
     そうできたらね
     言葉は愛と同じだ
     それ無しには生きられない

ナナ   なぜ?
     言葉は意味を伝えるものなのに
     人間を裏切るから?

老人客 人間も言葉を裏切る
     書くようには話せないから
     だがプラトンの言葉も私達は理解できる
     それだけでもすばらしいことだ
     2500年前にギリシャ語で書かれたのに
     誰もその時代の言葉は正確には知らない
     でも何かが通じ合う
     表現は大事なことだ
     必要なのだ
    
ナナ  なぜ表現するの?
     理解し合うため?
    
老人客 考えるためさ
     考えるために話をする
     それしかない
     言葉で考えを伝えるのが人間だ

ナナ   難しいことなのね
     人生はもっと簡単なはずよ
     「三銃士」の話はとても美しいけど――
     恐ろしい

老人客 恐ろしいが意味がある
     つまり…
     人生をあきらめた方がうまく話せるのだ
     人生の代償…

ナナ   命がけなのね

老人客 話すことはもう一つの人生だ
     別の生き方だ
     分かるかね
     話すことは――
     話さずにいる人生の死を意味する
     うまく説明できたかな
     話すためには一種の苦行が必要なんだ
    人生を利害なしに生きること
    
ナナ  でも毎日の生活には無理よ
     つまり その…

老人客 利害なしに
     だから人間は揺れる
     沈黙と言葉の間を
     それが人生の運動そのものだ
     日常生活から別の人生への飛翔
     思考の人生
     高度の人生というか
     日常的な無意識の人生を抹殺することだ

ナナ   考える事と話す事は同じ?

老人客 そうだと思う
     プラトンも言っている
     昔からの考えだ
     しかし思考と言葉を区別することはできない
     意識を分析しても思考の瞬間を言葉でとらえられるだけだ

ナナ   嘘をつきやすいこと?

老人客 嘘も思考を深める一つの手段だ
    誤りと嘘の間に大きな差はない
     もちろん日常的な嘘は別だよ
     5時に来ると言って来ないのはトリックだ
     微妙な嘘というのは―― 
     ほとんど誤りに近い
     何かを言おうとして
     言葉が見つからない
     さっき君が言ってたことがそうだね
     言葉が見つからないことへの恐怖

ナナ   言葉に自信が持てる?

老人客 持つべきだ
     努力して持つべきだ
     正しい言葉を見つけること
     つまり何も傷つけない言葉を見つけるべきだ
     傷つけない…
     殺さない…

ナナ   つまり誠実であることね
     ある人が言ってたわ
     “真実は誤りの中にもある”って

老人客 そのとおり
     それがフランスでは理解されなかったことだ
     17世紀には人は誤りを避けることができると――
     信じた者もいたが…
     不可能なことだ
     なぜカントやヘーゲルなど
     ドイツ哲学が生まれたか
     誤りを通じて真実に到達させるためだ

ナナ   愛については?

老人客 大事なことは正しい思考と判断の原理
     ライプニッツの充足理由律
     永久真理に対する事実真理
     日常的人生
     そういった考えが
     ドイツ哲学で発展した
     現実は矛盾も可能な世界として認識されうる
    本当だよ

ナナ  愛は唯一の真実?

老人客 愛は常に真実であるべきだ
     愛するものをすぐ認識できるか
     20歳で愛の識別ができるか
     できないものだ
     経験から“これが好きだ”と言う
     あいまいで雑多な概念だ
     純粋な愛を理解するには成熟が必要だ
     探求が必要だ
     人生の真実だよ
     だから愛は解決になる
     真実であれば
# by f_cinemaclub | 2012-01-02 00:20 | 映画


FCCのブログです。


by f_cinemaclub